陽だまりの運動会🚩チーム保護者☆
第1弾、第2弾と。。
みていただき、ありがとうございました🥰
最後の投稿となります。
ぜひ見てくださいね✨
今年は、カメラマンとして活動してくれた
写真係さんより。。
みんなの目がまぶしく見えました。
今、この瞬間に一生懸命な
子どもたち、素晴らしかった🥺
※でもやっぱり生の目で見た姿が一番✨
けんごさん(あさひ父)
当日、万国旗の飾りつけや片付け
をしてくれた万国旗係さんより。。
みんなの大切な万国旗を地面に付かせないように
気を付けながら取り付け&外し作業をしました😃
すけさん(ちの&ゆづき父)
みんなの思いが重く感じました😌
実際、山から引っぱる重さは結構でした💨
けんごさん(あさひ父)
お待たせしました~✨
ラストを飾るのは年長・大空さん
(大空ぐみ)
今年の運動会は、同時多発的にあちこちの
ステージでプログラムが開催され、全ての学年を見ることは
叶わなかったけど、YouTube配信により
その場は撮影を気にせずに見ることに集中できたり、祖父母にも
送ることができたり、良い面もたくさんありました😘
時間は短いけれど、陽だまりらしさが
ぎゅっとつまった運動会でした😌✨
ちむちゃん(はな母)
岩山や藍Tシャツ、当番活動など、これまで培ってきた大空さんの力を
存分に発揮して、皆に見てもらうことができた運動会でした🚩
1人ひとりが目標を決め、工夫して達成しようとしていた
姿を見て、感動しました✨
工夫の仕方はそれぞれで、歌で自分を励ましたり、上手な仲間を観察したり、
頑張り豆が出来るまであきらめず挑戦したり…。
上手くいったときの輝く笑顔、真剣に向き合う顔、悔し涙を
流す顔、どの顔も本当に素敵でした😌
懇談会で運動会に至るまでの一人ひとりのストーリーを聞いていたので、
なおさら胸が熱くなりました🤗
ペースも取り組み方もバラバラなのに、昨日の自分よりも
成長したい想いは共通👏
だからこそ、思うようにいかない仲間にアドバイスしたり、応援したり
出来るのでしょうね💕
そんな姿から大空さん同士の心の絆が見えました❗
大空さんたちには、運動会を通して身についた挑戦する気持ちや、
仲間を思いやる気持ちを大切に、のびのび育って
ほしいと思っています😊
また、コロナ禍の中でも思い出に残る運動会を計画・運営
してくださった保育士の皆様、本当にありがとうございました🙇♀️
子どもたちの生き生きとした姿を運動会で見ることができ、
嬉しく思います✨一人ひとりの良い所を見つけ伸ばしてくれた
先に今回の運動会があったかと思います👏
21大空の卒園まであと半年ですが、最後のその日まで
どうぞよろしくお願い致します😌
なおみちゃん、ゆうきくん(あかり母、父)
こちらで載せれなかった写真については
土間ホールでスライドショーで流す予定です✨
そちらもお楽しみに~😘
コメント
コメントを投稿